日々のつれづれその3

細々と続けてみる。

7月の読書メーター

あっという間に、8月も終わってしまう。早い!毎日暑すぎて、エアコンをつけて寝ていたからだと思うのだけれど(しかも薄着で)、全般的に夏バテっぽい、調子があまりよくない日が多かった。
さすがに最近は日が長くなってきたり、一時の馬鹿みたいに暑い日は無くなってきたから、秋が近づいてきているのだと思う。
早くきてほしー。

今年の驚きは、29度でも、30度でも、「涼しい。しのぎやすい」って感じるんだってこと。
連日35度ぐらいの高温が続いていると、その差で身体が楽だな、ってなるんだろうね。
こんなに暑い夏は、来年以降ももういらない、って心底思います。

    • -

7月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:965
ナイス数:31

人事評価制度だけで利益が3割上がる!人事評価制度だけで利益が3割上がる!感想
自社だけが、人事評価に不満が多いのかと思っていたけれど、そうではないことが分かったことがまずよかった。「プラス査定だけではなく、マイナス査定もいれること」「評価される人がプラスにしろ、マイナスにしろ納得できる評価機軸」「四半期ごとに中間評価をし、マイナスの時はそれも伝える。二回分の平均で基本給が変わる」うまくできたらモチベーションが上がって、働きがいを感じる仕組みだと思う。それだけに、基準を作るのは重要だし大変でしょう。でもこれがうまく回れば、できる人からいなくなるのは減りそう。承認欲求と自己実現欲求。
読了日:07月29日 著者:高橋 恭介
仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?感想
何度注意してもうっかりミスをしてしまう人が発生するとしたら、その作業自体に変更が必要。誰も間違えないような仕組みにする必要あり。そうですよね。「注意すべきタイミングと、ダブルチェックの質」。これを意識してみたいと思います。
読了日:07月27日 著者:飯野 謙次
人魚の眠る家 (幻冬舎文庫)人魚の眠る家 (幻冬舎文庫)感想
久しぶりにミステリー以外の東野さんの本を読んだ。
沖縄で台風に遭遇しちゃったから買った本。脳死について。人の死ってどこからなんだろう。どこまで生きること、自分の意思で動けるように技術進歩できるんだろう。いろいろ考えますね。娘が不意の事故で脳死になってしまって、そのまま生命だけ維持できるとしたらどうするのか。意識はあるけれど、四肢を動かすことのできない人が、脳波を感じ取ってもらって動ける技術は素直に受け止められるのにね。そこまで好きな話じゃなかった。
読了日:07月22日 著者:東野 圭吾

読書メーター