日々のつれづれその3

細々と続けてみる。

2015年1月の読書メーター

ばたばたしているうちに、もう2月も半ば。早い。
1月にタイに行ったり、2月にパリに行ったり、調子込みなんじゃないかと思うほど旅行しまくり。
楽しかったり、何か違うと思ったり、いろいろ。

休んでばっかりで会社の人に申し訳ないから、明日から一生懸命働きます。



読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2330ページ
ナイス数:79ナイス
http://bookmeter.com/u/134521/matome?invite_id=134521

■図書館危機 図書館戦争シリーズ3 (角川文庫)
少女マンガ的王子様話。ドキドキキュンキュンしちゃう感じが、学生時代に読んでたらもっと気持ちが入っていただろう、って思っちゃうシリーズ3作目。堂上教官も郁も柴田も手塚くんもみんないろいろあって成長してた。面白かったです。これがあの4冊目に続くんですねー。実際に存在する放送禁止用語とか、使用が制限されている言葉が最小限になるような仕組みがあるといいですよね。
読了日:1月17日 著者:有川浩
http://bookmeter.com/cmt/44389806

■図書館内乱 図書館戦争シリーズ(2) (角川文庫)
図書館シリーズ2冊目。4冊目に出てきた人が少しずつ出てきた。面白かったけど、1冊目には負けるかな。両親がきて大騒ぎだったのと手塚さんがピンチだったのと、未来企画の話。次がきになるー。がんばれ、郁!
読了日:1月13日 著者:有川浩
http://bookmeter.com/cmt/44342479

レインツリーの国
面白くて、かなり引き込まれたのですが、出版前チェックが足りない気がしちゃった(初版本だから?)作者の書き込みもいつもより足りない感じが。図書館内乱にこの本がでてくるらしいので、もしやわざと?漢字の間違い(方言が放言になってたり)とか、メール内で向坂って名字でてきているのに最後に「初めて知った」って言ってたりとか、難しい漢字にルビなしとか。そもそもひとみの我儘ひがみっぷりエピソードがあんまり伝わってこなかったよ?読み終わった途端に初めから最後まで読み返しちゃったから面白いのに間違いはないんだけど、なぜ?
読了日:1月11日 著者:有川浩
http://bookmeter.com/cmt/44222291

図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1) (角川文庫)
順番が逆ですが、やっと1冊目を読みました。おもしろかったー。有川さんの本はついつい笑ってしまうエピソードが満載でマンガ的に読んでしまえる。今の世の中ではありえない設定なのだけれど、こう無らないとはいいきれない設定だからわくわくしちゃうのかも。上官に対してあり得ない態度をとる郁とか、でも正義に満ち溢れているのとか、キャラ設定がたまらなくツボ。次はどうなるんだろう。2巻めが楽しみ。図書館への、本への愛情がいいなあ。
読了日:1月10日 著者:有川浩
http://bookmeter.com/cmt/44223107

我が家の問題
さすが奥田さん。よくありそうな家庭の問題を切り取ってきている短編集。新婚なのに奥さんと合わないかも、って思い始めてなかなか家に帰らない夫とか、専業主婦が自分の旦那が会社で使えない烙印を押されていることに気がついて、思い悩みながらお弁当を作ったりとか、両親が離婚するかもしれないって思い悩む娘とか。夫が精神がおかしくなっているかもしれない、って悩む奥さんとか、夏休みも正月休みも夫と妻の家に里帰りして終わりの夫婦とか、妻が急にマラソンにはまってしまってその理由について考え込む夫とか、楽しみながら読みました。
読了日:1月6日 著者:奥田英朗
http://bookmeter.com/cmt/44223358

■社長! 「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ!
「B/S、P/L、キャッシュフローの大まかな見方」とか「見るべきところ」なんかが知りたくて、読んでみました。勉強になりました。「赤字決算を続けると、払うべき税金は減るけれど、融資してもらうのが難しくなるのでよくない」というのを知って、「税金減るなら、みんな赤字決算を狙うんじゃ」と思っていた謎が解けてスッキリ。B/Sは期が変わっても蓄積していく。P/Lは年度毎で決算が終わるとリセットされる。両方を見ないと状況の判断は難しい。流動比率総資本経常利益率、とか自社の決算資料見ながら計算できておもしろかった。
読了日:1月5日 著者:井ノ上陽一
http://bookmeter.com/cmt/44006552

■犬とハモニカ
読了日:1月5日 著者:江國香織
http://bookmeter.com/b/4103808098

経理の教科書1年生
今さらながら、「経理の人々ってどんな仕事をしているんだろう?」と思って読んでみた。給料から控除された社会保険料なんかを税務署に払っていたり、借受消費税と仮払消費税を調整した差も払っていたり、知らなかったこともちょいちょいあって、勉強になりました。非課税取引(土地、有価証券、商品券、預貯金の利子など)と不可税取引(国外取引、寄付や贈与、出資に対する配当など)の違いも初めて理解したよ。全般的にわかりやすくてよい本だった!
読了日:1月1日 著者:
http://bookmeter.com/cmt/44006283


読書メーター
http://bookmeter.com/